今年もお味噌作ります!〜合わせ味噌編〜
古民家 くまから洞の自給自足ワークショップ
「2018年 手前味噌寒仕込み 〜米麦糀合わせ味噌の編〜」
手間暇をかけ
四季の移ろう時間の流れの中で
静かに熟成されて作られる
日本の保存食のひとつ「お味噌」。
身体に良いこといっぱいの手前味噌は
暮らしを豊かにし幸せな気持ちを運んでくれます。
一人で作るのは大変でも
同じ思いの仲間と一緒に作ると
あっという間に仕込めてしまいます。
所沢産の無農薬無科学肥料で栽培された大豆
沖縄県粟国島で釜炊きされた粟国の塩
所沢オギノエンファームで造られた
麦糀・発芽玄米糀をたっぷり使い
合わせ味噌を仕込みます。
ご興味ある方はご参加ください。
また、仕込みが終わり片付けの後
お茶菓子をご用意します。
色々感想やご意見などお話したいと思います。
お時間ある方は是非。
■日 時:3/13(火)
受付 12:30〜
仕込み 13:00~16:00
■場 所:古民家 くまから洞
(中野区野方6ー40ー19)
西武新宿線 野方駅より徒歩6分
■参加費:1,500円
(昨年仕込んだお味噌300gお土産付き)
■仕込んだお味噌持ち帰れます:1口 900円/kg〜
■持ち物:エプロン・三角巾・マスク・ビニール
手袋(基本的に素手で作業しますが、
傷がある方や敏感な方は滲みたりします
のでご用意ください)
・味噌容器(味噌を仕込み保存する)
例)タッパー、琺瑯容器、プラスチック
製樽、ジッパー付きビニール袋など
■申込み先:kumakarado@gmail.comまで
・お名前
・電話番号
・仕込み味噌希望口数
を明記してご連絡ください。
0コメント